ライブ8いつのまにか終了

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050703&j=0022&k=200507026766

ライブ8 貧困問題で歴史的打開を  
 
英国、日本などで世界各地で二日に同時開催されるアフリカ貧困救済コンサート「ライブ8(エイト)」主催者らが、
六日からの主要国(G8)首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)に出席するG8首脳に対して
貧困問題の「歴史的打開」を求める公開書簡を英紙タイムズに送付、二日付の同紙に掲載された。

あて名に八カ国首脳の氏名を列挙し、差出人は「ライブ8にかかわるすべての者」とした書簡は、
貧しさのために毎日五万人が死亡している不公平、不条理を終わらせるために
1・アフリカなどの貧困国に計五百億ドル(約五兆五千九百億円)の援助、
2・貧困国の債務帳消し―などの実現を求めた。

「ライブ8」の各会場のうち、時差のためもっとも早い二日午後二時スタートとなった千葉市・幕張メッセでの公演には、
日本の「ドリームズ・カム・トゥルー」やアイスランドのビョークさんら内外の人気ミュージシャンが参加した。

約一万人の観客を前に、日本のロックバンドRIZE(ライズ)がトップバッターで登場。
路上で暮らす子どもらの映像が流れるステージで「世界をちょっと変えようぜ」と呼び掛けた。

夕方、ドリームズ・カム・トゥルーがヒット曲「LOVE LOVELOVE」を熱唱すると、ファンは歓声を挙げ、
「貧困をなくそう」との意思を示す白い腕輪を一斉にかざした。

観客はアフリカ支援チャリティーに募金した希望者の中から抽選で選ばれた。募金の総額は、
四日に同イベントのホームページ(http://www.live8.jp)で発表される。

20年前のライブ・エイドは、今では考えられないことに、
フジTVが地上波で全部放送してくれたから、
私はビデオテープを一杯用意して、3倍モードで何本も録画しておき、
お目当てのデュランデュランと意外に一番盛り上がってたクィーンを、
後から何度も繰り返して見た覚えがある。
周りも結構盛り上がってて、アレ見た????とかって、話題になったっけ〜(懐)
だけど、
今回の「ライブ・8」は全然盛り上がってない。
20年経って周りも老けたってだけでなく、
フジのCSの有料チャンネルでしか放送されないってだけでなく、
日本全体がイマイチ盛り上がってないよーに感じる。
結局、アレって、欧米の先進国ダケが盛り上がってるだけで、
日本は一応サミット8ヶ国に入ってるダケのイエローモンキーだし、
しょーがないから、お金だけでいいトコだけど、モンキーながらも経済大国だから、
東京でも「ライブ・8」をやらしてあげるよ〜♪ってのがミエミエだからじゃないだろうか。
ホント、どーでもいい感じの「ライブ8」だった。


まず、あのアフリカを救う象徴ってことらしい、白い腕章だっけ?
アレを私が大っ嫌いなサッカー選手の自惚れナカータが、
大好物のブランド物をするかのよーに、恰好つけながらつけているのを見ただけで、萎える。
自惚れナカータと一緒の事務所の、金メダリストスイマーも腕輪をしているから、
事務所の指示でやってるんだろうな。
・・・・あ〜ぁ、毎度ながら、クールでダサいナカータである。
あんな、最先端ミーハーハードゲイファッションと、
自分のコトしか脳みそにナイよーな奴に、ボランティア精神とかあるワケないし。
どーせ、ナカータが大好きなヨーロピアンの間で流行ってるし、ステイタスだからやってるだけにすぎないのだ。
本当にナカータって、
ナカータの想い描く理想の【かっちょいいナカータ】像の追求にだけは、猛烈に熱心だよな。


それと、なんで東京の「代表」がドリカムなわけ?
もしかして英語の名前の意味で、ゲルドフが決めちゃったのだろーか。
まだ宇多田ヒカルとか、アユとか、平井賢とか、ありそうなのになぁ。。
それか、アフリカの救済に熱心な坂本龍一とか、
坂本龍一の活動に賛同しているミスチルとか、
アメリカでアニメになったり、雑誌の表紙になったりしてるパフィーとか、
それなりにピッタリなアーチストが他にいると思えるのに、なぜにドリカム??
スケジュールが空いてたのがドリカムってことだったのか・・・
誰が決めたか知らないケド、ホントよくわからない人選だった。

ま、個人的に昔からドリカムの雰囲気と歌詞についていけないってダケですけど。
どこかお仕着せな感じの東京での「ライブ・8」に、
ドリカムはピッタリだったかも知れないって思ったりもする。


アフリカの貧困は、白い腕輪やロックコンサートやサミットの首脳に約束させたからって、
どーにかなるよーなものじゃないほど深刻だ。
なぜって、ただ貧乏なだけじゃいからだ。。
あの大陸は、歴史的に搾取されてボロボロになっただけでなく、
現在も、グローバル化した経済のせいで、ますますボロボロにされ続けられている。
歴史的にも、現在の経済の仕組み的にも、とことん搾取される側の状態で、
どこからナニをしたらよくなるか?なんて、もう誰にもわからない状態なのだ。
馬鹿な私なんか、
グローバル経済がある限り、弱いアフリカは搾取され尽くされるのだから、
一層のこと、鎖国しちゃえばいいのに、なんて思ったりする。
昔の日本みたいに鎖国して、絶対に搾取されない相手とだけ貿易して、
ボランティアで集めたお金は、アフリカの中だけで使うことにしたら、どーなのだろうか。
って・・・・・無理な話だけどさ。。
でも、それと同じ位、無理な話が「ライブ・8」だと思う。
20年経つと、純粋にボランティアでアフリカが救われる♪なんて、能天気な気分に浸れない〜年取ったってことだなぁ・・・